「MA」タグアーカイブ

ドグラマグラのオーディオブックが21時間もあるので、、、

ふっくんとのラジオ番組(出演・制作)で、改めて音コンテンツ好きを自覚している桜風涼さんです。
本が読めない発達障害なので、音を聞いて何でも理解し覚えてきたのです。
音コンテンツの制作は、今から25年くらい前に、So-net創立時に契約ディレクターで作った、岸田今日子さんとやなせたかしさんのWEB絵本。岸田さんにいろいろ教えてもらって(叱られて)、声のコンテンツの何たるかが身に染みたのが懐かしいのでございます。

オーディオブックが大好きなんです

本がほとんど読めないので、オーディオブックとラジオ番組が桜風涼さんの大きな情報源なんですが、書籍版のドグラマグラに挫折した経験があって、お、オーディオブックにドグラマグラがあるじゃん、ということで購入。なんと21時間という恐ろしい長さのコンテンツですな。
普通の長編は10時間くらいなので、倍ですね。
聴き始めたのですが、ああ、集中できない。
通常、オーディオブックは、車の長旅で聴くのが定番です。でも、このところ、車中泊するような長旅に出ていないので、家で聞くのですが、21時間も、なかなか、時間が取れないよ。

弊社でも作ってみようかなぁ

オーディオブックコンテンツを作ろうという気持ちはあるんですけどねぇ、ドグラマグラの完成尺で21時間ということは、制作時間はその10倍くらいかなぁ、収録に40時間、編集に160時間、きょええええ、普通の制作方法じゃ倒産しちゃうなぁ。収録しながら編集という一発録り的な作り方なら、40時間くらいでなんとかなるかなぁ。問題は校閲というか、確認作業かなぁ。
そうか、収録後に音声入力の文字変換にかけて、元の文章と比較するか? でもなぁ、同音異義語が多い日本語じゃ、むしろ手間がかかるような気がする。21人に1時間ずつ検証してもらうと、時給2000円で4万2千円で校正できるか、それもいいなぁ。これは現実的。
21時間の読みが42時間かかるとして、1日6時間作業で7日間、ナレーターと録音技師兼ディレクターの2人で作ると、ああ、なるほど、そのくらいの予算か。

そりゃ、一コンテンツの定価が数千円になるのは仕方ないよなぁ。

ちょっとブログお休み、すんません。

ちょいと映画撮影に参加していました。
芳本美代子さん、ワハハ本舗の佐藤団長、渡辺裕之さんなどとお仕事。
この笑顔、そう、いい作品になりそうです。

弊社で編集とMA

編集とMA(音編集と効果音など)を弊社で担当します。
実は、PremiereとEdiusの解説本の著者なんですよ、ぼく。

僕の編集の速さとクオリティーはNHK出身者もびっくり。
MAも、もともと岸田今日子さんや柳生博さんの朗読WEB紙芝居の制作で鍛えられてきたので、まぁ、ちょっと素材が少ないけど大丈夫でしょう。

あ、カラスの鳴き声を録りに行かないと無いぞ!
最近は、カラスが近所に居ないなぁ。俺が寝ているだけかななぁ?