今更ながら『ラジオ受信のススメ』

子供の頃、『学問ノススメ』を見て、『ノススメ』って何だ? 虫か? と思っていました。その人の作った大学へ入れてもらえるとは思ってもみなかった。

さて、急に無線機が欲しくなって無線従事者免許証の再交付と無線局の開局申請までしちゃったのですね。

でも、面白いのは日本のラジオ局がすげぇ増えていて、それを聞くのがとっても楽しい。
昔は、どの曲も同じ年齢層へ向けて似たような番組をやっていたんだけど、今は自由だなぁ、適当だなぁ、FM曲だけでもみんな違うことをやっている。

テレビの横並びとは違って、自由だなぁ。

市民FMまで含めると、ごった煮っぽくていいぞ。

ただし、多くのラジオ局を聞くには外部アンテナが必須ですね。
ラジオ専用アンテナはそれほど高価じゃないけど、日曜大工っぽく、電線をあっちこっちへ這わせないといけないのね。

でもさ、ちょっとアンテナを伸ばすだけで、まるでケーブルテレビみたいに多くの局を聞くことができるのじゃ!

ということ、ラジオ受信ノススメ! ノススメじゃ、スズメじゃないぞ。

アンテナを高い位置に固定したんだ!

アマチュア無線&各種ラジオ用のアンテナを高い位置に固定したんだ。
そうしたら、一番近いbayFMや市原FMが「ざーーざーー」なんだ。
78MHz以下に、電源ノイズが大量に流れ込んでいるらしい。

ケーブルの這わせ方が一番影響しているらしいのだ。

こまったなぁ。もっと太いケーブルにするべきか、グランドをしっかりとるべきか。
無線はいろいろ難しくて、楽しいのだ。

北京放送の日本語番組

でっかいアンテナを立てたんだ!
それで短波ラジオを聞いていたら、北京放送の日本語版が聞こえてきた。
かなり上手な日本語だったなぁ。
中国は科学大国になるために、いろいろやるんだってさ。

それから、日本人向けに中国語講座をやっていたぞ。

ラジオは面白い!

『無線機に日本中のラジオ局を分類して登録』

車で遠出をすると、ラジオ局がどんどん消えては現れる。

つまり、地方ごとに周波数が違うので、その場所に応じた周波数に合わせないとダメなのね。

そこで、無線機に地方ごとの周波数を分類して入れたのだ。
これで少ない操作でその地方のラジオが簡単に聴けるぞ。

そうだ、コミュニティーFMの周波数も登録しておこうかな。
どこに一覧があるのかな? 探そう!

旅から帰って疲れているのは、ダメ旅!

今回は5泊6日の車中旅でした。
そのうちの2泊は旅館です(取材でご招待、イヒヒ!)。
走行距離は1800キロちょっとでしたよ!

そんなに車で長旅して、さぞや疲れたでしょう、言われるのですが、ぜんぜん、疲れてな〜い!
旅に出て疲れるのは、それは「ダメ旅」です!
きっと、無理なスケジュールや、行くところを詰め込み過ぎですかね。

せっかく来たのだから、あれもこれも見たい、というのはわかる! よくわかる!

ぼくは、な〜んにも決めずに、目の前に現れた観光地をゆっくり見る。その分、日数を長く取る。

まぁ、若い人にはなかなかできないかもしれないですね。
ぼくも50代になって、やっとそんな旅ができるようになった。

その長旅では、いろいろな人に出会って、会話して、ゆっくり見てゆっくり考える。
だから、疲れない。

あ、食事も重要ですよ。
質素な食事は疲れない、それが結論。
観光地で観光のご飯を食べると、これも疲れるみたいだなぁ。

物書き歴30年、ストーリー・本の書き方・キャンピングカーのことを書いてます。