国家も宗教も人種もすべてOK!

これまでの人間社会は、どっちがどれだけ優れているかで、相手の文化や文明を否定したり上書きしてきた。その結果として、未だに戦争や紛争が続いている。経済も相手の富を奪うことが自分の利益であるということを見ないふりをして、徹底的に相手方を駆逐する(市場シェアを奪う)。そのために、さらに文化の上塗りを進めているんだね。

さて、そろそろそれをやめたいと思うんだ。

例えば宗教だけど、日本人は『キリシタン弾圧』の後遺症なのか、外国の宗教に対してアレルギーを通り越した嫌悪感さえ持っているのではないかしら。

でも、仏教は外国宗教だし、『八百万の神』という概念は日本固有と思っているけど、実はそれは中国の道教思想であって、神道ではない。神道では神様に優劣を付けている。しかも、『汚れ』より生まれたものであって、元になった神様とも違うんだよね。

神道は、ある意味で元の神様を中心とした一元神であって、その他の神はその派生だ。つまり、キリスト教やイスラム教の一神教と同じなんだよね。

というように、先入観(日本は多神教)を忘れてちゃんと見直すと、キリスト教でさえ神道と違いが減ってくるんだよ。

国家も同じだ。
今や国家というのは、お金持ちの出先機関であって、国民そのもののためにあるわけじゃない。それは、このところの国際情勢を見ればよくわかるはずだ。TPPなんて、金持ち企業が儲けるための仕組みでしかないじゃないか。

さて、そういう意味で、国家や宗教の考え方をもっとおおらかにしたいなぁ。
つまり、仏教の僧侶がキリスト教の教会で学んだり、その反対だったり、政治家も例えば2つの国の国会議員を同時に務めたりね。

僕は、宗教や哲学の中で、世界が1つになることを模索したいと思うんだ。

関わる企業が急発展中

今、スピリチュアルの本を書いているんだ。
いろいろなことが起きるので、書かざるを得ないんだよ。

今、木更津の企業さんの仕事をちょっとずつやっているんだけど、そこが急発展しているんだ。

ぼくと付き合って急発展する企業は少なくない。
それも尋常ない発展の仕方だ。中には100億円以上の売り上げになった企業もあるよ。

どうして、そんなことが起きるのか?
僕の背中の十字架に関係あるのだろうか?
あるとしたら、どういうことなのか?
もっとすごいことが起きる気がするよ。

 

聖母マリアさまに興味があるんだ!

一昨年からスピリチュアルなことが多いんだけど、その一番は、
『あなたの背中には、クロス(十字架)の刻印(焼印)があるの。重たいものを背負っている人生なのよ』
と、霊感が恐ろしく強い叔母に言われているんだよね。

それは去年の1月の話なんだけど、今年になったら、
『真っ赤に焼けただれた、歪んだ十字架なのよ』
にグレードアップしたんだ。ぎょほほ〜い!

ということで、隠れ切支丹の聖地や長崎に行ったんだけど、そこには『聖母マリアさま』がいつもいるんだ!

宗教芸術にはもともと興味があったし、音楽で言えば対位法など宗教音楽に近い作曲技法も学んだ時期があるんだ。

そしてマリア様だね、心惹かれるので、とりあえず、『メダイ』を集めることにしたんだ。

IMG_4241

これはAmazonちゃんで買った1400円くらいの安いメダイだよ。
これも出会いだな。

創作と仕事の架け橋は?

目の前に締め切りが迫る仕事があるんだ!
でも、なかなかスイッチが入らない。

『スイッチ』というのは、単に仕事をする、ということじゃないよ。
最高の作品を作るための『スイッチ』なんだ。

長年、創作をやっていると、『最高ができる瞬間』がわかるようになる。
もちろん、その時の最高であって、何年か経つと自己嫌悪したり逆に感動したりするけどね。

その『最高ができる』スイッチが入るためには、心の熟成期間が必要なんだ。心の助走と言ってもいい。

でもね、プロだから、それが自由自在に使えないとだめなんだ。

そして、今夜は、本を先に書く、ということでスイッチを入れようとしているんだ。
僕の場合、『執筆が一種の瞑想』なんだ。

瞑想が人生に何かを与えてくれるんだよ。
みんな、瞑想だよ。

軽キャンピングカーで道の駅!

気分が乗らないダメダメなので、近所の道の駅まで軽キャンピングカーで移動。
なんとなくダラダラと書いています。
映像編集もしなくちゃいけないのにね。

ふ〜〜〜〜〜!
辛いなぁ。

気分が乗らない

どうも、創作スイッチが入らないのね。
よくあることだけど、年をとってさらにひどくなった気がする。
今日もやらなければならないことがあるけど、なかなか難しい。
いいものを作るのには、最高の気分が必要。
長年やってきていることだから、どうすればいいかはわかっている。
なぜ、スイッチが入らないかも、わかっている。

おーい、あれ、早く届け!

本日もKindle売り上げ好調でございます。

昨日と一昨日はちょっと苦戦していた桜風さんのKindle本ですが、本日は好調です。
まぁ、昨日一昨日が苦戦と言っても、無料貸し出しの既読ページ数が上がっているので、それも売り上げになります。

Kindleは、通常の販売以外に、AmazonのPrime会員でKindle端末を持っている人は月に1冊の無料貸し出しでどの本で読めます(一部の本を除く)。

読む人は無料ですが、著者には読まれたページ数に応じた印税が支払われます。

ということで、ぜひぜひ、無料貸し出しもご利用いただいて、桜風の本をたくさんお読みいただければ幸いです。

天国と地獄

天国と地獄は、あるのでしょうか?

1:この世が天国なら、あの世は地獄
2:この世が地獄なら、あの世は天国
3:この世が天国でも、あの世も天国
4:この世が地獄で、あの世も地獄

さてはて、どのパターンなのかしら。

って本も書きたい。

猫の抜け毛に悩む季節ですが、皆様いかがお過ごしですか?

我が家には5匹の猫がおります。
オス3匹、メス2匹。
ブラッシングが好きな猫が2匹、とりあえず付き合うのが2匹、絶対嫌なのが1匹。

専用ブラシで頑張りますが、部屋中が猫の毛でいっぱいな毎日。
大変です。天ちゃん

物書き歴30年、ストーリー・本の書き方・キャンピングカーのことを書いてます。