伊勢物語と本歌取り

夕方、放送大学で「伊勢物語」の講義があった。

物書きなんだけど、実は国語がまるっきりダメ。
古文なんて、ぜんぜん分からないのですよ。

まだ中国語の方が分かる。英語の方がもっとわかる。

でも、お勉強ですので、放送をちゃんと見ました。
ああ、なるほど、「本歌取り」というのがあって、つまり、元の和歌に対して後世に、その歌をベースにした歌を作るっていう文化なのね、日本は!

これって、意外にポイント。日本人は大きく変化するより、昔のことを織り交ぜながら進化していく文化なんだなぁ、なんて思ったのだ。

小説にも、これは必要な手順というか、テクニックかもしれない。
映画じゃ、シーンのオマージュはよくある。

ふーむ、全世界とも、そういうことが芸術の進化なのかしら?

コメントを残す