STAXヘッドホンで執筆環境が変わった

執筆業の他に、映像制作会社を経営しているんだけど、そちらで映画の音の仕上げ用に、STAX社の馬鹿高いヘッドホンシステム(SRM-D10と SR-L500MK2)を導入した。販売価格で15万円(実際にはカードによる5%還元やメーカーのキャッシュバックなどがあって13万円で購入)という、バカバカしいヘッドホンなんだよね、

聴き疲れなのない音の世界

音に関しては、映画の音を作り上げる仕事なので、まぁ、僕はプロですね。万人にわかりやすい良い音を作るのが仕事。
そこで、今回のSTAX社のヘッドホンを仕事用に導入。まぁ、実は持続化給付金が入ったので設備投資ということね。

使い始めてほぼ一週間かな。これで2本の映画の仕上げを行なったんだ。1日に10時間以上もこれでをかけっぱなしで音を聞いている。
聴き疲ればないのが一番のポイント。そして、もちろん、音もいい。音がいいというのは難しいのだけれど、僕ら音の仕事をしている場合には、味付けされてない、原音に忠実な音を『良い音』と言っている。
そして、解像力も重要。これは大きな音が鳴っている影にある小さな音を聞き分けられるかどうか。映画では、撮影現場の色々な騒音が入ってくる。仕上げでは、それを綺麗に消す作業があって、これを行うには『良い音』のヘッドホンが必要なんだ。

一日中、音楽を聴きっぱなしも

そして、執筆作業の時には、80年代の洋楽やJAZZなどを聴いている。STAX社のヘッドホンで聴いていると、仕事(執筆)に集中することができるんだ。
今日も、WEBニュースの原稿を入稿したんだけど、このヘッドホンで音楽を聴きながらだと作業効率が非常に良い。

なぜかな? 余計な刺激(耳を刺すような音)がなく、自然な音の世界に包まれる体折ろうなぁ。

執筆する人は良い音の環境を用意すると良い

さて、改めて執筆のことを考えてみると、とにかく集中することが必要だ。テレビの音って、実は刺激的で、ぼーっと見ている人を振り向かせるために色々な技を使っている。だから、執筆中にテレビが点いていると、集中力を削がれるんだ。

なので、皆さんも執筆時の音をどうするかお考えいただくと良いと思います。

STAXの入門版:SRS-002。定価45000円

STAXはどれも高価なんだけど、入門編はSRS-002。アマゾンで39800円。これにかけ心地を向上させる密閉カバー/イヤーチップセットSTAX CES-A1も購入すると、幸せな執筆環境が訪れるはず。

コメントを残す