桜風涼 のすべての投稿

はるかぜ すずし 1965年生、慶應義塾大学法学部卒。 作家・脚本家 日本児童文芸家協会会員 シナリオセンター修了 大学時代の専攻は、犯罪学・被害者学・刑事政策・法医学など。 特に法医学は、筆者が学んだ年のみ、慶應の医学部で授業が行われ、よりリアルな研究を行った。 特に法医学では、期末試験のために、教えた教授が筆者にノートを借りたほどの熱心さ。 その1年間の授業をまとめたノートは五冊にも及ぶ。 当時の写真資料は、すべて手書きの図版に書き起こされているほど、法医学への熱はすごい。 1996年、ソネット・クリエーターズ・ガレージ最優秀賞 2003年、劇場映画【ベースボールキッズ】で文部科学省選定作品 2005年、同上、小説「ベースボールキッズ】出版 その他、著書多数。 2000年より映像作品が多く、テレビ番組、CM、映画などで活躍。 1995-2000年:コンピューター雑誌のライターとして、多い時期で月に14連載をもつ人気。 技術書の執筆は15冊。 2000~は映像が主流に。 映画監督、テレビディレクター、CMプランナーとしても有名。 2009年前後は、年間200本ちかいCMを制作していた。 また、旅番組では電波少年で有名になった「なすび」と共に、数多くの名所を探訪。 温泉にも造詣が深い。 雑誌やテレビ制作を数多く手がける一方で、小説は地道に書き続けている。 著者インタビューを受けました。 「きんどるどうでしょう」 http://kindou.info/7229.html

自叙伝、ビジネス、趣味のノウハウを本に!

ビジネスの裏話や趣味のノウハウ、自叙伝など、簡単に電子書籍にしてみませんか?
テンプレート式なので、けっこう簡単に一冊書けます!

実用本表紙

誰でも書ける実用本の書き方!(1)

実用本を書くとき、プロとその他の大きな違いは目次の立て方。
プロの本は目次だけ読んでも楽しいしためになる。
そんな実用本の書き方を説明しています。
練習問題も載っていて、誰でも本格的な本が書けます!

実用本表紙

【テンプレートだから簡単・たった3日間で書いて出版・実用本の書き方】

誰でも簡単に本が出せる画期的なテンプレートで、楽々出版!
さあ、お盆休みに一冊書いて、作家デビューだ!

新刊【テンプレートだから簡単・たった3日間で書いて出版・実用本の書き方】

ついに出ました!

実用本表紙

 

【テンプレートだから簡単・たった3日間で書いて出版・実用本の書き方】

誰でも簡単に本が出せる画期的なテンプレートで、楽々出版!
さあ、お盆休みに一冊書いて、作家デビューだ!

【テンプレートだから簡単・たった3日間で出版・実用本の書き方】発売秒読み!

実用本表紙

やっと書き上げました!
審査中なので、早ければ本日中、遅くても明日にはKindleStoreに並びます!
プロの技をテンプレート化してあるので、誰でも簡単に本が書けるようになります!

印税生活が待っています!
みんな本を書こう!

テンプレートだから3日間で書ける! 実用書の書き方、書き直し中!

なんだか、題名まで変わってきましたが、実用本の書き方、かなり書き換えています。

まだまだ終わらないなぁ。
皆さんをはやく仕上げて印税がっぽりにしてあげたいのになぁ。

もうちょっとです、お待ちください!

夏の思い出を小説にしよう!

夏は色々なことが楽しい季節ですね!
思い出作りが楽しいですね!

でも、それを小説にすると、バカンス費用が取り戻せるかも!
それってハッピーですよ!

誰でも書ける!「ストーリーの書き方・入門」(桜風涼) Kindle本
Story top

 

思い出から作った小説がこれ!
大人同士の恋物語! けっこうドキドキですよ!

【酒を飲む酒1・2「連夜」】桜風涼 Kindle本

酒を飲む酒1/2

【酒を飲む酒シリーズ】、新たなコンセプトへ!

ご好評いただいている【酒を飲む酒シリーズ】ですが、人物設定などをちょっと強化(変えることはない)します。

主人公の人物背景をもう少し具体的にしたので、もっと深みが出てくると思います。

新たなシリーズにするか、改訂版にするか迷っています。
たぶん、新シリーズにすると思う。
現在のバージョンもそのまま残した方が、ストーリーの変遷が分かっていいと思うのです。

主人公およびM氏、皆さんに愛されるよう、ドキドキ満載で書き進めます!

酒を飲む酒1/2

ついに完成!【3日間で書いて出版・テンプレート式実用本の書き方】

Excel上の空欄を埋めていくと、4ステップで一冊分の見出し(章と節)と本文が完成してしまう、画期的なテンプレートを付録にした教則本、ついに完成しました。

文字校正はスタッフに任せて、明日以降、アップロードしますね!

章立てよこ

 

短い本から長い本まで対応しています。

ストーリーの書き方・入門

Story top

非常に評判がいい本で、既刊の他の本と比べても売上は安定しており、また、読者からのお褒めの言葉もチラホラ。

この本の中では、言葉のスケッチがオリジナルストーリーの原動力として、その方法を書きました。
それにしても、言葉のスケッチ、無意識にやっているのですが、文字にすると頭の中のイメージから離れていくんですね。修行が足りません。

昨日は、大学の先輩後輩と飲みました。
結構な要人で、日本の未来をどうするのか考えてみました。

家電や電子機器などは、あっという間に韓国や台湾に追いつかれて追い抜かれました。
90年代にその予兆はありましたよね。工場が台湾や韓国へ出て行った。その結果、その国に同じような会社ができた。つまり、技術の流出です。

つまり、技術立国日本といいますが、その随の部分を教えてしまった。
加工用の機械も売ってしまった。
20年間で簡単に追いつかれて追い抜かれてしまった。

などなど、昨日の飲み会の後で思い返してみたこと。

それにしても、その優秀な後輩ですが、ハンサムで女性が目の色を変えていました。
このあたり、ちょっとスケッチを書いておこう。

などなど、思いつきを書いている、土曜日の朝なのです。