音のVRでラジオ番組を作りたいが、、、

いつも新しい技術でコンテンツを作ってきた桜風さんです。
かつて3D映像が流行った時にも、弊社で自作の3Dカメラを作って、DVDパッケージをたくさん作りました。
さて、今回は立体音響やバイノーラル音響でラジオ番組を作りたいなぁ、と思い始めています。

ZOOMのマイクH3-VRが気になるゾォ

このマイクが画期的で、簡単にVR音響や5.1chやバイノーラルが収録できちゃう。いわゆるRAWで録音しておいて、後で必要な形式に変換したり、360度VR音響から必要な位置の音を取り出せたりします。

ふっくんのラジオ番組で立体音響放送をやってみたいのだ

さて、このマイクを使ってラジオ番組を作りたいと思い始めてしまったんです。スタジオを飛び出して、喫茶店などで出演者数名でまったりした会話を番組にしたいのですね。
バイノーラルモード(人の耳で聞いた感じ)にして、ふっくんに耳元で囁いてもらうコーナーとかね。

技術的に言うと1マイクで複数出演者に対応

技術的なことを書いておくと、このマイクの周りに出演者が集まって喋るだけ。喫茶店の丸テーブルの真ん中に置いて喋ればいいと言う感じです。
普通のラジオ収録では、出演者ごとにマイクを用意して、それぞれの声を録音してミックスします。このマイク(H3-VR)は周囲360度(上下左右)の音を全部録って、4つの音声ファイルにします。その4つのファイルをデジタル処理してVR用にしたり、ステレオにしたりバイノーラル(ヘッドホンで聴く立体音響)にしたりすることができます。

もしこのマイク一本で収録できちゃうと、面白いなぁ。
ただし、出演者のマイクワークというか、声の出し方がちゃんとしていないと、一人だけ聞きにくかったりしちゃうので、その辺りがどうなるのか、編集してみないとわからないですね。
さらに、周囲の雑音(喫茶店の周囲の人の会話など)とのバランスがどうなるかも問題ですね。もちろん、スタジオ内で録れば雑音は入らないので、それでもいいんですけどね。

ふっくんが目の前でしゃべっているぞ

さて、立体音響と普通のステレオとで何が違うでしょうか?
簡単に言えば臨場感が違います。ステレオでも臨場感がありますが、立体音響にすると、距離感までわかります。

と言いつつ、だから何、というわけですが、もっと簡単に言うと、ふっくんが目の前にいるんじゃないかなぁ、と言う錯覚に陥る感じに聞こえます。
と言うことで、好きなタレントさんが目の前でしゃべっている感じの放送って、面白いんじゃないかなぁ、と思うのですよ。

コメントを残す