ポメラDM200とiPhoneと自動記述テンプレート

出先で軽く執筆するのに、何が良いか模索しましょう。今のところ、自動記述テンプレートは外せません。Scrivenerもいいのですが、全体構成を見ながら執筆というプロの現場の書き方には、ちょっと適していません。自動記述テンプレートがないとダメなんだなぁ(自画自賛)。

自動記述テンプレートは、現在のところはNumbers(Mac版Excel)で動作します。ということで、Mac、iPad、iPhoneで使えるということになります。

そんでもって、基本的にはiPadで書いていますよ。でも、もうちょっと小さくまとめたいのと、どう頑張ってもiPadの日本語入力は誤字が増えちゃう。電子書籍では誤字がマイナス評価になり、けっこう大変です。まぁ、プロの物書きは自分で文字校正はやらないので、僕も苦手中の苦手です。(出版界では、校正の専門家が居ます)

文字入力専用マシンDM200を使え

文字入力となるとポメラですね。僕もDM10から始まって、現在で4台目。最新のDM200を使っています。同じサイズのDM100も現役です。機能的にはDM200なのですが、スピードはDM100。

アウトラインプロセッサが便利なのでDM200を持ち出すことが多いかな。
そんでもって、DM200と自動記述テンプレートを連携させて執筆。
ポイントは、DM200からどうやってiPhoneへ持って行くか。

はい、DM200にはWifiが搭載されていますよね。でも、これを出先で使うのは、正直言って無理。というか、家や事務所でも、結果的に言えば、あまり実用的じゃない。WiFiは、DM200のファイルのバックアップに使うくらいかなぁ(ポメラSync)。

文字の転送は、もっぱらQRコード。専用アプリで簡単にコピペができます。
まぁ、転送に一手間なんですけど、確実で直感的です。
この直感的ということが結構重要です。思考を中断されないことが必要なんです。

ということで、iPhone+自動記述テンプレート+DM200で、ちょっと書き進めます。

コメントを残す